SSブログ

セブンイレブン、カウンターコーヒーを刷新 10月下旬から、競争激化へ [ニュ-ス]

セブンイレブン、コ-ヒ-価格据え置き。

セブンイレブン.jpg

セブンイレブンは店頭でひきたてを入れるカウンタ-コ-ヒ-を
リニュアルし、10月下旬より価格を据え置きで販売を従来通り100円で
勧める戦略にでた。

通常ならば価格を20円程度引き上げる予定でしたが・・・。

大手コンビニ各社は、秋冬の商戦でそろってカウンターコーヒーの強化を打ち出しており、
競争が一層激しくなりそうだ。

同社は、平成27年2月期に、一店舗に一月約4000杯の売り上げを目標としており
年間6億杯の販売目標を設定。
これに対し、8月までの半年で、3億4千万杯に達しており、計画を上回って
好調に推移している。
それでもリニューアルを図るのは、競合他社もコーヒーの強化を図っているためで、
価格を据え置いて、質を向上させることで特徴をだす。

これまで、200グラム185円で提供していたローソンは、
今月30日からセブンやファミリーマート同様に、
160グラム100円のタイプも追加する。
紅茶などのティーメニューも強化しており、
サイズやバリエーションの多さで差別化を図る。

ファミリーマートは、カフェラテにチョコレートを加える
「ショコラ・ラテ」を追加。
デザート感覚のメニューを増やし、女性の囲い込み戦略の展開を強化する。

今、コンビニではあの手この手で販売戦略を考えており、
特にこれからのシ-ズンは「おでん」がキ-となりそうな
気配がするが・・・。
店内で「おでん」の臭いをさせて買い回り商品としての
戦略も立てられそうだ。

一方で、同じ流通業の最大手のイオングル-プは
大型店の拡大に力を入れており、ダイエ-の
完全100%子会社化をはかる戦略に打ってでた。

小売業の店舗の数の論理で売り上げを上げるのか、
大型店特有の戦略を生かして進むのか。
今後の展開が注目されることでしょう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「あす勝って名古屋で胴上げを!胴上げ投手は果たしてだれか? [プロ野球]

巨人・菅野が6回3安打無失点の好投で12勝目を飾った。
チームを連勝に導き、この日、2位・広島が敗れたため、
優勝マジックはいよいよ「2」に。
早ければあす25日にもリーグ3連覇が決まることになった。

読売巨人軍.jpg


ほぼ間違いがない読売ジャイアンツの優勝。
胴上げ投手は果たしてだれでしょう。


最近の捕手の小林のリ-ドが非常に光っている。
前回の内海のリ-ドといい今回の菅野のリ-ドといい。

試合後、そう菅野が振り返ったように、4回までは毎回走者を背負った。
だが、初回1死一、三塁のピンチで森野を投ゴロ併殺打に仕留めたほか、
2回無死一塁、3回1死一塁からいずれも併殺打に打ち取った。
4回も1死一塁から“三振ゲッツー”でピンチを脱出した。

これで一応波に乗ったのではないか。
だから打撃面でも自らスクイズを決めて加点が出来た。

菅野のコメント
「そういう練習をキャンプからたくさんしてきたので、自分を助ける意味でも大きな1点だった」
リードを奪うと投球にも冴えを見せ、6回まで無失点でリリーフ陣に引き継いだ。

 自身3連勝で“マジック減らし”に大きく貢献。歓喜の瞬間はもうすぐだ。
「ファンの皆さんも早く胴上げが見たいと思うので、
何とかあした勝って名古屋で胴上げできたらいいと思います」。
この日の白星でチームは78勝目。
自身の勝ち星は12勝目をマ-ク。
早く読売ジャイアンツの優勝が決まれば良いですね。

ダイエーの屋号は消滅へ、イオンが完全子会社化し早期再生を図る [ニュ-ス]

イオンは24日、ダイエーを完全子会社化すると発表した。

2015年1月1日までに株式交換を実施する。
100%株式を取得することで、業績不振が続くダイエーの早期再建を目指すほか、
苦戦しているイオンのスーパーマーケット事業を含めた再編を行う。

ダイエーは首都圏と京阪神地域の食品スーパーの運営会社となり、
屋号はなくなることになる。

黒字化を目指すダイエ-は15年2月期に、老朽店舗の改装に前期比
4倍の約400億円を投下する予定。
都市部の駅前立地が多い特性を生かし、改装では単身者や
働く女性、高齢者のニ-ズが高い総菜売り場などを大幅に
強化する予定で進めている。

既に改装した15店舗の売上高は1~3割伸びたものの、
店舗数では全体の1割に満たず、改革のスピ-ドは遅い。

14年3~5月期も39億円の営業赤字で終了。
格安の食品販売で集客するドラッグストアやディスカウントストアの
攻勢、電子商取引(EC)の拡大などによってス-パ-を取り巻く
環境は厳しさを増しているのも現実。

イオンは専門店事業やサ-ビス事業の強化で対抗は急ぐ者の、
足元の収益は悪化している。

15年10月以降には消費税率が10%に引き上げられる見通し。
個人消費はさらに厳しさを増すとみられる。

今後のポイント!
ダイエ-を大都市圏の駅前立地のス-パ-の中核会社として
再編をし、背水の陣で再生をさせることが出来るのか?

それとイオン全体のス-パ-事業の競争力のカギも握ることに
なる。

流通市場では、イオンとセブン&アイが生きのりをかけて
それぞれ戦略を立てている。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

日本航空。一難去ってまた一難。 [ニュ-ス]

本当に顧客を大切にしているのか。
なぜ個人情報が漏れてしまったのか。
また、どこかの会社ではないが内部的な
犯行説はないのか。

日本航空は24日、コンピューターウイルスに感染したパソコンを通じ、
顧客情報管理システムから情報が流出した可能性があると発表した。
流出した顧客情報は75万ぐらいとみている。


同社は被害の規模を詳しく調べるとともに、情報を盗むためウイルスを添付した
「標的型メール」の被害に遭った可能性があるとして、警視庁に連絡した。


現段階では日航は、情報はマイレージ会員の氏名や住所、性別、会員番号、勤務先など。
クレジットカード番号やパスワードの流出は確認されていないとおもわれるが、
今のところ定かではないのが現状である。
また、
金銭的な被害などの情報も寄せられていないという。

今月19日と22日にシステムに大量のアクセスがあり、
調査の結果、社内のパソコン23台がウイルスに感染し、顧客情報を抜き出す動作をしていた。
うち7台は香港にあるサーバーにデータを送信していた。
送信していた人間を今操作中。
流出は8月18日から続いていた可能性がある。 

なぜ、その時に「おかしい」と思わなかったのか。

おそらく再建がうまくいったのでタズナガゆるんでしまったようにも
思えるが。
何ともお粗末な話である。
と同時に顧客管理に対しての危機意識というものが欠落していると
言わざる終えないのではないか・・・・。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ダイエ-空白の10年 [ニュ-ス]

ダイエ-は2004年に産業再生機構の支援を受けて、
06年から筆頭株主の丸紅のもとで取り組んできた
再建計画は空振りに終わった。
借金の返済が優先事項となるなか、新規出店や既存店
改装への設備投資は後回しになり、一段の競争力低下に
つながったとみられる。
空白の10年間を経て、イオンはダイエ-の再建に乗り出す。
果たして再建はうまくいくのか?

再建の責任を明確化にするため、イオンは13年8月に
ダイエ-を連結子会社にした。
「大株主の船頭が2人いる状態では責任の所在が
はっきりせず抜本的な改革に踏み込めなかった」のが
大きな理由とのこと。

ただ、イオンもスパ-事業は苦戦しており連結営業利益は
14年2月期で1714億円と前年比1割減少しており、
ダイエ-株の上場廃止を機にグル-プの再編を
加速する。

ダイエ-は現在、スパ-の「ダイエ-」「グルメシティ」を
全国で約280店舗展開。
単体の売上高の7割強は関東と関西に集中。
具体的な再建策として、ダイエ-が北海道と九州に持つ
約60店はイオン北海道やマックスバリュ北海道、イオン九州、
マックスバリュ九州に経営を移行する方針。

一方で関東、関西ではグル-プのほか会社が運営する駅前立地の
スパ-ダイエ-に集約する方針。

また、関西では複数会社にまたがる食品ス-パ-事業を
ダイエ-を核に統合する案も検討しているとのこと。

ダイエ-は1957年に故中内氏が創業。
東証1部に上場した72年には小売業の売上高日本一に輝き、
80年には年間初めての1兆円の売上高を達成した。
事業多角化の失敗や業績不振等で行き詰まり、04年には
産業再生機構の支援を受けた。















ダイエ-は2004年に産業再生機構の支援を受けて、
06年から筆頭株主の丸紅のもとで取り組んできた
再建計画は空振りに終わった。
借金の返済が優先事項となるなか、新規出店や既存店
改装への設備投資は後回しになり、一段の競争力低下に
つながったとみられる。
空白の10年間を経て、イオンはダイエ-の再建に乗り出す。
果たして再建はうまくいくのか?

再建の責任を明確化にするため、イオンは13年8月に
ダイエ-を連結子会社にした。
「大株主の船頭が2人いる状態では責任の所在が
はっきりせず抜本的な改革に踏み込めなかった」のが
大きな理由とのこと。

ただ、イオンもスパ-事業は苦戦しており連結営業利益は
14年2月期で1714億円と前年比1割減少しており、
ダイエ-株の上場廃止を機にグル-プの再編を
加速する。

ダイエ-は現在、スパ-の「ダイエ-」「グルメシティ」を
全国で約280店舗展開。
単体の売上高の7割強は関東と関西に集中。
具体的な再建策として、ダイエ-が北海道と九州に持つ
約60店はイオン北海道やマックスバリュ北海道、イオン九州、
マックスバリュ九州に経営を移行する方針。

一方で関東、関西ではグル-プのほか会社が運営する駅前立地の
スパ-ダイエ-に集約する方針。

また、関西では複数会社にまたがる食品ス-パ-事業を
ダイエ-を核に統合する案も検討しているとのこと。

ダイエ-は1957年に故中内氏が創業。
東証1部に上場した72年には小売業の売上高日本一に輝き、
80年には年間初めての1兆円の売上高を達成した。
事業多角化の失敗や業績不振等で行き詰まり、04年には
産業再生機構の支援を受けた。


ダイエ-は2004年に産業再生機構の支援を受けて、
06年から筆頭株主の丸紅のもとで取り組んできた
再建計画は空振りに終わった。
借金の返済が優先事項となるなか、新規出店や既存店
改装への設備投資は後回しになり、一段の競争力低下に
つながったとみられる。
空白の10年間を経て、イオンはダイエ-の再建に乗り出す。
果たして再建はうまくいくのか?

再建の責任を明確化にするため、イオンは13年8月に
ダイエ-を連結子会社にした。
「大株主の船頭が2人いる状態では責任の所在が
はっきりせず抜本的な改革に踏み込めなかった」のが
大きな理由とのこと。

ただ、イオンもスパ-事業は苦戦しており連結営業利益は
14年2月期で1714億円と前年比1割減少しており、
ダイエ-株の上場廃止を機にグル-プの再編を
加速する。

ダイエ-は現在、スパ-の「ダイエ-」「グルメシティ」を
全国で約280店舗展開。
単体の売上高の7割強は関東と関西に集中。
具体的な再建策として、ダイエ-が北海道と九州に持つ
約60店はイオン北海道やマックスバリュ北海道、イオン九州、
マックスバリュ九州に経営を移行する方針。

一方で関東、関西ではグル-プのほか会社が運営する駅前立地の
スパ-ダイエ-に集約する方針。

また、関西では複数会社にまたがる食品ス-パ-事業を
ダイエ-を核に統合する案も検討しているとのこと。

ダイエ-は1957年に故中内氏が創業。
東証1部に上場した72年には小売業の売上高日本一に輝き、
80年には年間初めての1兆円の売上高を達成した。
事業多角化の失敗や業績不振等で行き詰まり、04年には
産業再生機構の支援を受けた。















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

消費回復 10月~12月45.8% 夏場もたつきか。 [ニュ-ス]

消費増税後の回復時期が10月~12月になるとの見方が45.8%と
なる見込みが最も多かった。
前回6月の調査では、9月までに回復するという回答が4分の3あったが、
天候不順などによる夏場のもたつきで3ヶ月程度、後ずれにずれ込むとの
見方が増えた。
但し、国内の景気に関しては年度末には改善に向かうとの回答が
約8割に達しているとの見方で示しているという。

個人消費は国内総生産(GDP)の6割を占め、企業の事業環境を
大きく左右する。
6月の前回調査では76.3%の経営者が9月までには回復基調に
戻ると見たいた。

家計調査によると7月の消費者支出は前年同月比で実質5.9%減で、
4ヶ月連続の減少でもたついている。

今回の調査では9月までに回復基調に戻るとの回答は33.8%に
とどまっており、代わって16.7%しかなかった前回調査では、
10月以降の回復を見通す経営者は56.7%と半数を超えている
状況である。

今年の増税で売上高が5%以上、下振れすると考えている企業は
2%以内にとどまっている。

4月~6月期の実質GDPは、前期比年率換算で7.1%減と大きな
落ち込みになっている。

ただ、72.9%の経営者が3ヶ月後には国内景気が現状と比べて
「改善している」「改善の兆しが出ている」と考えている。
今後6ヶ月後には80.4%が改善を見込んでいるとのことだ。

個人消費の落ち込みもさることながら、設備投資も4月~6月期は
前期に比べてむ5.1%減少。
しかし、国内の設備投資に関しては昨年の数値を上回るとの
答えは41.2%に達している。

国際情勢で特に懸念する動きは「ウクライナ情勢」が
53.4%で最も多かった。
タグ:ニュ-ス
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。